花京院典明
並べ替え:
表示 1 to 10 of 10 (1 ページ)
10,800円
|
10,800円
|
4,500円
|
4,500円
|
7,000円
|
3,980円
|
3,500円
|
3,500円
|
2,400円
|
2,400円
|
並べ替え:
表示 1 to 10 of 10 (1 ページ)
登場人物
花京院 典明(かきょういん のりあき)
声 - 速水奨 / 鈴置洋孝 / 真殿光昭 / 遊佐浩二 / 平川大輔
承太郎の通っている高校に転校してきた高校生。17歳。身長178㎝・体重65㎏。アヴドゥルやポルナレフ同様に、生まれつきのスタンド使い。端正な顔立ちをしており、旅の途中で出会った女性を、ときめかせたこともあった。家族とのエジプト・ナイル旅行中にDIOと出会い「肉の芽」を植え付けられ、承太郎への最初の刺客として登場する。高校の医務室にて先生(声 - 恒松あゆみ〈テレビアニメ版〉)をハイエロファントグリーン(法皇の緑)で操りながら承太郎と交戦するが敗北し、彼のスタープラチナで「肉の芽」を取り除かれて正気を取り戻す。その後、DIOを倒すためにエジプトを目指すジョースター一行の旅に同行する。転校して早々、家族に黙って出発したために実家では大騒ぎになっているはずと本編では語られている。
「さあ、お仕置きの時間だよ ベイビー」
概要
第3部『スターダストクルセイダース』に登場。
家族でエジプトへ旅行に行った際にDIOと出会い、肉の芽を植え付けられる。
その後日本に帰り、空条承太郎の前に立ちはだかる最初の敵スタンド使いとして登場。しかし敗北し、自身の枷であった肉の芽を抜かれた事で正気を取り戻し、DIO討伐の為に承太郎の仲間になった。
その後も共に長く旅をしていたが、終盤のエジプト上陸後、ゲブ神に眼をやられて一度離脱、DIOの館直前で復帰したが、すぐ後のDIOとの直接対決でザ・ワールドに腹をブチ抜かれる致命傷を負わされてしまう。しかし死にゆく中でDIOのスタンド能力が「時間を止めること」であることを見抜き、最期の力を振り絞ったエメラルドスプラッシュでそのヒントを伝え、両親に対する想いを胸に死亡した。
性格
素の彼は常に冷静で、分析力が高い上に頭の回転も速い、メンバーの中での頭脳担当。彼の頭脳で幾度となく敵の特性や弱点を見抜き、メンバーのピンチを救ったり勝利に導いている。
今まで友達を作らなかったためか、控えめだがチームの和を保とうとする気持ちは誰よりも強い。
ポルナレフに対しては自分がやりたくないことを押し付けようとしたり、コーヒーを入れてと頼まれた際「自分でいれろ!」と言うなど、なかなか辛辣である。もっとも、文句を言いつつきちんとポルナレフの分も含めたコーヒーを入れたり、「パンツ丸見え」やJ・ガイル戦に代表されるようにベストコンビっぷりを発揮するあたり、仲間として認めているからこその遠慮のなさのようである。
ピシガシグッグッ
「スタンドが見えない人間とは、心の根の部分まで分かり合うことが出来ない」という考えを持っており、承太郎達と会う前は友人を作らず、家族ですらも自分の理解者ではなかったことを回想しており、彼がDIOに取り入られたのは、そうした心境を読まれたことが原因であるようで、彼自身も自覚している。
ただ、周囲の人間や家族に心配されていたが、不仲だったわけではないようで、DIOとの戦いで致命傷を負った際には、祖国日本にいる両親のことを想っていた。
そうして一人でいることが多かったためにヒマを潰そうとやりこんでいたのだろうか、TVゲームがめちゃくちゃ上手く精神的動揺によるミスが無い。原作ではF-MEGAというレースゲームでその実力を見せた(ゲームの知識かは定かでないが、実際の自動車の運転も出来る)。
好物であるチェリーを食べるときはまずレロレロと舌の上で転がすという変な癖がある。
容姿
レロリスト
身長178cm、体重65kg
服装は普通の学生服。変わった事と言えば、身頃が長い。まるでチェリーのような赤いイヤリングをしている(時々ポルナレフのピアスと入れ替わってることがある)。髪はピンクもしくは茶色(赤毛)で、学ランは緑で塗られていることが多い。寝るときはパジャマを着る派。
髪型が問題で、襟足長め+オマケ、と説明すればよいのか分からないが、なんというか非常に特徴的な物理法則を無視したヘアスタイルをしている。あと初登場時変な前髪もあった。
オマケは左右どちらから伸びているとは決まっておらず、基本的に描く人の裁量で好き勝手に描かれている。というか、公式でも左右が定まっておらず、度々オマケの位置は移動している。スネ夫の髪型の向きといえばよいだろうか。
いわゆる日本人らしい顔立ち。唇が薄めで口がやたらデカい。
珍しくこっちを向いている格ゲーのドット絵(外部リンク「ニコニコMUGENwiki『花京院典明』」)によると、
どうやら右耳の上辺りから伸ばすのが正しいようだ。『オールスターバトル』でも前髪は右側でモデリングされており、さらに東方仗助に対し「僕の髪型のほうが洗練されている」と言うシーンを見られる。
お出かけですか~
また、復帰した後の花京院はサングラスをかけている。当初は丸みのある普通のメガネのようだったが、6ページ後でもうデザインが変わっており、上の絵のようによく書かれるサイバーっぽいものとなった。
さらにこの状態では、カプコン製のAC版にて『恐怖を乗り越えた花京院』と呼ばれていた。
好きなアーティストはレオンの主題歌などで有名なスティング。
作中で、女子高生や飛行機の客室乗務員から好意的に見られるシーンがあり、容姿は良いようである。また、一見して女性的に見られがちらしい。
スタンド 「法皇の緑(ハイエロファントグリーン)」
法皇の結界
体を帯状に解くことが出来る遠距離操作型のスタンド。
詳しくは該当記事参照。
担当声優
速水奨 (ドラマCD)
真殿光昭 (未来への遺産)
鈴置洋孝 (OVA)
遊佐浩二 (オールスターバトル)
平川大輔 (TVアニメ、アイズオブヘブン)
ジョジョの奇妙な冒険
『ジョジョの奇妙な冒険』(ジョジョのきみょうなぼうけん、Part1 - 4, 6 - 8: JOJO'S BIZARRE ADVENTURE, Parte5: LE BIZZARRE AVVENTURE DI GIOGIO)は、荒木飛呂彦による日本の漫画作品。略称は「ジョジョ」。
あらすじ:ジョジョの奇妙な冒険!
ジョースター一族と、邪悪な吸血鬼と化したディオやその後継者達が、2世紀以上に渡って繰り広げる戦いを描く大河群像劇である。
花京院 典明(かきょういん のりあき)
声 - 速水奨 / 鈴置洋孝 / 真殿光昭 / 遊佐浩二 / 平川大輔
承太郎の通っている高校に転校してきた高校生。17歳。身長178㎝・体重65㎏。アヴドゥルやポルナレフ同様に、生まれつきのスタンド使い。端正な顔立ちをしており、旅の途中で出会った女性を、ときめかせたこともあった。家族とのエジプト・ナイル旅行中にDIOと出会い「肉の芽」を植え付けられ、承太郎への最初の刺客として登場する。高校の医務室にて先生(声 - 恒松あゆみ〈テレビアニメ版〉)をハイエロファントグリーン(法皇の緑)で操りながら承太郎と交戦するが敗北し、彼のスタープラチナで「肉の芽」を取り除かれて正気を取り戻す。その後、DIOを倒すためにエジプトを目指すジョースター一行の旅に同行する。転校して早々、家族に黙って出発したために実家では大騒ぎになっているはずと本編では語られている。
「さあ、お仕置きの時間だよ ベイビー」
概要
第3部『スターダストクルセイダース』に登場。
家族でエジプトへ旅行に行った際にDIOと出会い、肉の芽を植え付けられる。
その後日本に帰り、空条承太郎の前に立ちはだかる最初の敵スタンド使いとして登場。しかし敗北し、自身の枷であった肉の芽を抜かれた事で正気を取り戻し、DIO討伐の為に承太郎の仲間になった。
その後も共に長く旅をしていたが、終盤のエジプト上陸後、ゲブ神に眼をやられて一度離脱、DIOの館直前で復帰したが、すぐ後のDIOとの直接対決でザ・ワールドに腹をブチ抜かれる致命傷を負わされてしまう。しかし死にゆく中でDIOのスタンド能力が「時間を止めること」であることを見抜き、最期の力を振り絞ったエメラルドスプラッシュでそのヒントを伝え、両親に対する想いを胸に死亡した。
性格
素の彼は常に冷静で、分析力が高い上に頭の回転も速い、メンバーの中での頭脳担当。彼の頭脳で幾度となく敵の特性や弱点を見抜き、メンバーのピンチを救ったり勝利に導いている。
今まで友達を作らなかったためか、控えめだがチームの和を保とうとする気持ちは誰よりも強い。
ポルナレフに対しては自分がやりたくないことを押し付けようとしたり、コーヒーを入れてと頼まれた際「自分でいれろ!」と言うなど、なかなか辛辣である。もっとも、文句を言いつつきちんとポルナレフの分も含めたコーヒーを入れたり、「パンツ丸見え」やJ・ガイル戦に代表されるようにベストコンビっぷりを発揮するあたり、仲間として認めているからこその遠慮のなさのようである。
ピシガシグッグッ
「スタンドが見えない人間とは、心の根の部分まで分かり合うことが出来ない」という考えを持っており、承太郎達と会う前は友人を作らず、家族ですらも自分の理解者ではなかったことを回想しており、彼がDIOに取り入られたのは、そうした心境を読まれたことが原因であるようで、彼自身も自覚している。
ただ、周囲の人間や家族に心配されていたが、不仲だったわけではないようで、DIOとの戦いで致命傷を負った際には、祖国日本にいる両親のことを想っていた。
そうして一人でいることが多かったためにヒマを潰そうとやりこんでいたのだろうか、TVゲームがめちゃくちゃ上手く精神的動揺によるミスが無い。原作ではF-MEGAというレースゲームでその実力を見せた(ゲームの知識かは定かでないが、実際の自動車の運転も出来る)。
好物であるチェリーを食べるときはまずレロレロと舌の上で転がすという変な癖がある。
容姿
レロリスト
身長178cm、体重65kg
服装は普通の学生服。変わった事と言えば、身頃が長い。まるでチェリーのような赤いイヤリングをしている(時々ポルナレフのピアスと入れ替わってることがある)。髪はピンクもしくは茶色(赤毛)で、学ランは緑で塗られていることが多い。寝るときはパジャマを着る派。
髪型が問題で、襟足長め+オマケ、と説明すればよいのか分からないが、なんというか非常に特徴的な物理法則を無視したヘアスタイルをしている。あと初登場時変な前髪もあった。
オマケは左右どちらから伸びているとは決まっておらず、基本的に描く人の裁量で好き勝手に描かれている。というか、公式でも左右が定まっておらず、度々オマケの位置は移動している。スネ夫の髪型の向きといえばよいだろうか。
いわゆる日本人らしい顔立ち。唇が薄めで口がやたらデカい。
珍しくこっちを向いている格ゲーのドット絵(外部リンク「ニコニコMUGENwiki『花京院典明』」)によると、
どうやら右耳の上辺りから伸ばすのが正しいようだ。『オールスターバトル』でも前髪は右側でモデリングされており、さらに東方仗助に対し「僕の髪型のほうが洗練されている」と言うシーンを見られる。
お出かけですか~
また、復帰した後の花京院はサングラスをかけている。当初は丸みのある普通のメガネのようだったが、6ページ後でもうデザインが変わっており、上の絵のようによく書かれるサイバーっぽいものとなった。
さらにこの状態では、カプコン製のAC版にて『恐怖を乗り越えた花京院』と呼ばれていた。
好きなアーティストはレオンの主題歌などで有名なスティング。
作中で、女子高生や飛行機の客室乗務員から好意的に見られるシーンがあり、容姿は良いようである。また、一見して女性的に見られがちらしい。
スタンド 「法皇の緑(ハイエロファントグリーン)」
法皇の結界
体を帯状に解くことが出来る遠距離操作型のスタンド。
詳しくは該当記事参照。
担当声優
速水奨 (ドラマCD)
真殿光昭 (未来への遺産)
鈴置洋孝 (OVA)
遊佐浩二 (オールスターバトル)
平川大輔 (TVアニメ、アイズオブヘブン)
ジョジョの奇妙な冒険
『ジョジョの奇妙な冒険』(ジョジョのきみょうなぼうけん、Part1 - 4, 6 - 8: JOJO'S BIZARRE ADVENTURE, Parte5: LE BIZZARRE AVVENTURE DI GIOGIO)は、荒木飛呂彦による日本の漫画作品。略称は「ジョジョ」。
あらすじ:ジョジョの奇妙な冒険!
ジョースター一族と、邪悪な吸血鬼と化したディオやその後継者達が、2世紀以上に渡って繰り広げる戦いを描く大河群像劇である。