金色のコルダ
並べ替え:
表示 1 to 12 of 12 (1 ページ)
10,800円
|
10,800円
|
10,800円
|
4,500円
|
4,500円
|
4,500円
|
3,500円
|
3,500円
|
3,500円
|
2,400円
|
2,400円
|
2,400円
|
並べ替え:
表示 1 to 12 of 12 (1 ページ)
金色のコルダ
コーエーから発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム。女性向けゲームの開発チーム、ルビー・パーティーによるネオロマンスシリーズ第3作目。2003年9月19日にWindows98/Me/2000/XP用に発売されたのを皮切りに、2004年3月18日にPS2用の移植版が、2005年11月10日にPSP用の移植版が発売された。また、キャラクターデザインを担当した呉由姫による同名の漫画が『LaLa』(白泉社)にて連載。2006年10月からは『金色のコルダ~primo passo~』としてテレビアニメ化され、2007年3月に放送を終了した。2009年3月と6月にスペシャルアニメとして『金色のコルダ~secondo passo~』が放送された。2010年3月には『金色のコルダ ステラ・ミュージカル』としてミュージカルの公演が行われた。 題名のコルダとは、イタリア語で「弦」「絆」という意味。
あらすじ:『金色のコルダ』(きんいろのコルダ)
普通科と音楽科が併設された星奏学院(せいそうがくいん)が舞台。高等部の普通科に在籍する主人公は、音楽に関しては素人だった。だが、リリという音楽を司る妖精に選ばれ、学内音楽コンクールに出場することになる。
コーエーから発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム。女性向けゲームの開発チーム、ルビー・パーティーによるネオロマンスシリーズ第3作目。2003年9月19日にWindows98/Me/2000/XP用に発売されたのを皮切りに、2004年3月18日にPS2用の移植版が、2005年11月10日にPSP用の移植版が発売された。また、キャラクターデザインを担当した呉由姫による同名の漫画が『LaLa』(白泉社)にて連載。2006年10月からは『金色のコルダ~primo passo~』としてテレビアニメ化され、2007年3月に放送を終了した。2009年3月と6月にスペシャルアニメとして『金色のコルダ~secondo passo~』が放送された。2010年3月には『金色のコルダ ステラ・ミュージカル』としてミュージカルの公演が行われた。 題名のコルダとは、イタリア語で「弦」「絆」という意味。
あらすじ:『金色のコルダ』(きんいろのコルダ)
普通科と音楽科が併設された星奏学院(せいそうがくいん)が舞台。高等部の普通科に在籍する主人公は、音楽に関しては素人だった。だが、リリという音楽を司る妖精に選ばれ、学内音楽コンクールに出場することになる。